「ちょこドラ」って?

免許とりたての初心者ドライバーを対象にしたドライブレッスン。普通自動車免許の教習所では扱わない実践的なコツやテクニックを学ぶことで、運転の不安を自信に変える独自のプログラムです。先進安全機能等を搭載した市販車に乗れることも魅力のひとつ。運転の楽しさを、ぜひ体感してください。

ちょこドラ独自のプログラム
  • ①

    先進安全機能等
    搭載の
    クルマ

    運転支援や予防安全パッケージ
    などのカーナビ・先進安全機能も
    充実したクルマ
    (駐車支援や衝突回避支援等)

  • ②

    楽しく実践的な
    ルート

    教習では通らない、
    実践的な
    道や楽しく
    ドライブできる道

  • ③

    自信がつく
    アドバイス

    プロ指導官による優しく/
    自信がつく指導

プログラム概要
  • ・50分の実地レッスンを計3回実施
  • ・教習所の教官が、オリジナルマニュアルに沿って指導
  • ・使用車種はコンパクトカー(カーナビ・先進安全機能等を搭載した市販車を使用)
    ※ヤリスX(ガソリン・1.0L・2WD)2020年2月以降販売モデル。
  • ・料金:11,000円(税込)
    ※実証実験中のため、9月上旬頃まで上記金額での提供を予定しております。ただし、既定の人数(先着300名)に達し次第、金額は変動する可能性がございます。料金改定の日時が決まりましたら本ページにてご案内いたします。 ※決済方法は、申し込みフォームからお選びいただけます。

レッスンに参加後、アンケートに
ご回答いただいた方に
もれなく500円分の
Amazonギフトカードを
プレゼント!

  • ※キャンペーン期間:2025年4月1日(木)~9月30日(火)
    期間については変更になる可能性がございます。
  • ※本キャンペーンはJACLA株式会社による提供です。応募詳細はレッスン参加後にご案内いたします。
    本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
    JACLA株式会社キャンペーン事務局(chocodora@jacla.co.jp)までお願いいたします。
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

運転能力や希望に合わせて、
レッスン内容を
決めることができます。

プログラムを通して強化できる運転シーン例 バック駐車 先進安全機能等を搭載した市販車のバックモニター活用 カーコミュニケーション ハザードランプやパッシング等を活用した意思疎通 セルフ式ガソリンスタンド セルフでの給油方法 ※教習所によって通常のガソリンスタンドを活用するケースもございます etc.

「ちょこドラ」体験者のリアルボイス

  • 旅行でも運転するのを避けてきたが、レッスンを受けて「運転代わるよ」と言える自信がついた。(20代 男性)

  • 運転できるようになったことがきっかけで、友人とドライブ旅行に行くことになった。(20代 男性)

  • 趣味で郊外に行くタイミングで車を利用しようと思った。実際に自家用車で父親とでかける予定。(20代 男性)

  • 友人との遊びや旅行では積極的に運転したいと思うようになった。
    (20代 女性)

※2024年10月実施

早く実践するほど、ドライブライフは輝く。 免許取得後の車道経験がある場合は運転に自信が持てるゾーン 免許取得後の車道経験がない場合は運転に自信が持てない

「運転できたらいいのに」と思ったシーンは?

親と外食するときに自分が運転してあげられる。(19歳 男性) 運転できたら、旅行の選択肢や範囲がもっと増えるはず!(21歳 女性) バスの時刻表に左右されたとき。(24歳 女性) 車があると、荷物が多くても楽しそう。(21歳 男性) 病気の家族を、近くの病院に連れて行ってあげたい。(22歳 男性) 郊外のアウトレットモールで自由に買い物できる。(19歳 男性)

出典:ちょこドラ調べ(全国、2024年12月実施)

レッスン場所のご案内

1 東京都 飛鳥ドライビング
カレッジ日野
2 神奈川県 飛鳥ドライビング
カレッジ川崎
3 千葉県 大佐和自動車教習所
4 千葉県 鷹ノ台ドライビング
スクール
5 埼玉県 飛鳥ドライビング
カレッジ川口
6 静岡県 静岡県自動車学校
沼津校
7 愛知県 豊田自動車学校
8 大阪府 高石自動車スクール
9 兵庫県 武庫川自動車学園
10 福岡県 南福岡自動車学校
  • ※大佐和自動車教習所を除き、教習所付近のルートでのレッスンを提供いたします。
  • ※大佐和自動車教習所は、神奈川県横浜市(みなとみらい付近)でレッスンを提供いたします。(平日のみレッスン実施)
  • ※飛鳥ドライビングカレッジ川口のみ、当教習所を卒業し免許取得3年以内の方限定でレッスンを受けられます。

実施までの流れ

STEP1 申し込みフォームよりご希望の場所・日程を入力 STEP2 後日メールでご案内する決済リンクより事前決済 STEP3 日程調整※後、ご予約確定 STEP4 当日参加場所にて受付し、レッスン参加

※ご希望いただいた教習所よりお電話もしくはメールでご連絡いたします

よくあるご質問

  • Q

    ちょこドラのレッスンへの参加条件はありますか?

    レッスン当日までに普通免許を取得されている方であれば、運転歴に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
    ただし、飛鳥ドライビングカレッジ川口(埼玉)では卒業生かつ免許取得後3年以内の方のみを対象としています。

  • Q

    好きな時間にちょこドラのレッスンに参加することはできますか?

    なるべく申し込みフォームの希望時期やご希望の日時に沿う形で教習所と調整いたします。
    ただし、教習所の稼働状況によっては、ご希望に沿えない可能性もあります。

  • Q

    参加するレッスンのコマ数を指定することはできますか?

    3コマと規定させていただいております。追加でレッスンに参加する場合は、各教習所に問い合わせをしていただき、各教習所の規定に従ってレッスンに参加してください。
    ただし、教習所の稼働状況によっては追加レッスンを提供できない場合もあります。

  • Q

    指導官を選ぶことはできますか?

    選ぶことはできません。ちょこドラの指導法を実施可能な教習所指定の指導官がちょこドラを提供いたします。

  • Q

    ちょこドラのレッスン内容を指定することはできますか?

    なるべくお客さまのご希望に沿う形でレッスンを提供させていただきますが、ちょこドラ独自で規定したプログラムを体験していただきたいため、ご希望に沿えない場合もあります。

  • Q

    ちょこドラのレッスンで使用するクルマは選べますか?

    選ぶことはできません。カーナビ・先進安全機能等を搭載した市販車をこちらでご用意いたします。

  • Q

    料金はどのように支払えばいいですか?

    お申し込み後、事務局よりメールでお支払い手続きについてご案内いたします。
    決済方法は申し込みフォームからお選びいただけます。

  • Q

    キャンセル料はかかりますか?

    お客さま都合でのレッスン前日17時以降のキャンセルの場合、レッスン料が無料であっても、キャンセルしたコマ数分のキャンセル料が発生する可能性があります。
    レッスン前日17時までのキャンセルについては、キャンセル料をいただきません。

  • Q

    レッスン中に事故を起こしてしまった時の対応はどうなりますか?

    法律上、運転手に全ての責任が発生しますが、賠償費用については、レンタカーの保険の範囲で対応させていただきます。